国際貨物輸入ポータルeSPICA(JTO)機能強化およびアカウント申請に関するご案内

重要 国際 フォワーダー

2024年05月20日

拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素はANAグループへのご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度弊社国際貨物輸入ポータルのお客様向けサービスを刷新します。ご利用に際しては事前アカウント申請が必要となりますので、機能強化の詳細と合わせてご案内させて頂きます。

当機能強化に伴い、従前FAXEメールで受付しておりました貨物取扱指示はポータルに統合させて頂きます。つきましては、アカウントの新規申請をお願いいたしたく、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

敬具

 

 

  1. 対象

羽田空港、関西空港、中部空港、那覇空港におけるNH便およびNH受託外航便

*成田空港につきましては、国際空港上屋株式会社のJTOポータルに集約します。詳細は別途ご案内させて頂きます。

 

  1. 新機能について

Portalでは主に3つのサービスを強化し、お客様の業務をサポートします

  • 取扱指示情報登録

-   到着貨物への取扱指示登録のご利用が可能です

  • 帳票取得

-   ポータル上で以下の帳票を取得できます

(1) チェック済みマニフェスト

(2) 請求書(BILL)照会

  • 到着貨物情報検索
  • 貨物の到着状況、動態状況の閲覧が可能です

       

サービス内容につきましては、別添の概要書をご確認下さい。

 

  1. リニューアル時期

2024年617日(月)早朝時間帯(予定)

※詳細日時につきましては、改めてご案内させて頂きます。

  1. アカウント申請方法
  • 添付Excelフォーマットに必要事項を記載のうえ、以下メールアドレスまで送付をお願いいたします。

[E-Mailアドレス] new-jto-portal.dedicated-counter@anacargo.jp

*データ登録の都合により、誠に勝手ながら531日(金)までに申請をお願いいたします。

*5月31日(金)までに申請頂いたお客様につきましては、6月以降順次ご登録頂いたメールアドレスにアカウント情報を配信いたします。リニューアル後、すぐにサービスの利用が可能となります。

*6月1日以降に申請をご希望される場合は、システムリニューアル後(617日以降)に弊社ホームページから随時アカウント登録申請が可能となります。詳細は別途ご案内させて頂きます。

         

  1. 現ポータルアカウントを保有されているお客様へ
  • 現在保有されているアカウント情報は新ポータルにはデータ移行がされません。お手数をお掛けしますが、再度申請登録をお願いいたします。
  • 現アカウント情報につきましては、ANAグループプライバシーポリシーに基づき、適切に削除させて頂きます。

 

  1. その他
  • 今後、チェック済みマニフェスト・請求書の紙での発行は廃止とさせて頂きます。また、貨物取扱指示につきましてもポータルから申請をお願いいたします。

 

何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

以上

国際貨物輸入ポータルeSPICA(JTO)機能強化およびアカウント申請に関するご案内.pdf

別添1. JTO Portal概要書.pdf

別添2. eSPICA(輸入貨物Portal) アカウント申請書.xlsx